![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デザインより使い心地を重視した石けん作りコース。 オイルを工夫してしっとり~さっぱりのあらゆる石けんを作ります。 また温浸法、冷浸法などハーブエキスの抽出法や、 季節や肌質にあった添加材料の選び方も学びます。 目新しいものではありませんが、 手作り石けんのオプション材料としてふさわしいものだけを選びました。 香りは約100種類以上あるフレグランスオイル、 または石けん用の精油の中からお好きなものをお選びいただけます。 もちろん素材を活かした無香料でも構いません。 |
デザインより使い心地を重視した石けん作りコース。 オイルを工夫してしっとり~さっぱりのあらゆる石けんを作ります。 また温浸法、冷浸法などハーブエキスの抽出法や、 季節や肌質にあった添加材料の選び方も学びます。 目新しいものではありませんが、 手作り石けんのオプション材料としてふさわしいものだけを選びました。 香りは約100種類以上あるフレグランスオイル、 または石けん用の精油の中からお好きなものをお選びいただけます。 ※HSA手作り石けんマイスター養成教室 修了された方のスキルアップにもおすすめです! 12ヶ月分一括 65,000円(月払いより4,000円お得) 3ヶ月払い 春(3月~5月) 15,500円 夏(6月~8月) 16,500円 秋(9月~11月) 17,500円 冬(12月~2月) 17,500円 月払いの場合は3月、5月、7月は 各1回5,000円 それ以外の月は1回6,000円 毎回、約500gのオイルを使用して、1リットルの牛乳パック1本分程度の石けんをおつくりいただきます。 写真はイメージ写真です。 必ずしも全く同じとは限りません。 参考としてお考え下さい。 オプション材料の量などによって、色も変わりますし、お好みによってマーブルにすることも可能です。 ご予約、お問い合わせは 香りの教室Departure TEL&FAX 078-766-3161 kaori@departurekobe.com まで |
![]() ![]() LSAソープサイエンティスト 認定講座 香りの教室Departure カリキュラム 詳細はこちらのページ→ ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
兵庫県神戸市須磨区妙法寺
TEL 078-766-3161
FAX 078-766-3161
E-mail kaori@departurekobe.com
Blog http://ameblo.jp/denim-rock